
新しいレンズ(SEL85F18)の試し撮り。




レビュー通り開放だと口径食が出る。

これもレビュー通りF2.8まで絞るとキレイな玉ぼけができる。

解像感はなかなかイイ感じ。





これは、ポートレートに目覚めそうなレンズだ。
撮影機材:ILCE-6500 | FE 85mm F1.8
GAMEとか写真とか買い物とか色々
新しいレンズ(SEL85F18)の試し撮り。
レビュー通り開放だと口径食が出る。
これもレビュー通りF2.8まで絞るとキレイな玉ぼけができる。
解像感はなかなかイイ感じ。
これは、ポートレートに目覚めそうなレンズだ。
撮影機材:ILCE-6500 | FE 85mm F1.8
写真の修行。 コスモスの写真は難しい。 ちょっと風が吹いただけでピントがズレてしまう。でも、風に揺られている時が一番美しい。 秋になってアニメ視聴を再開しました。 ・チェンソーマン・うる星やつら・機動戦士ガンダム 水星の魔女 絞りまくっ…
大寧寺の紅葉が見頃。 毎年気が付いたら散っている、たまには見頃に撮りたいのです。 お腹が空いてきたのでセンザキッチンへ移動。 土日は行列ができるほどごった返すのだけど、さすがに平日は空いている。やっぱり海のそばに来たら海鮮だよね~、とい…
今年も阿弥陀寺の紫陽花参り。 集中豪雨のあとはずっと晴れマークが続く、あまり梅雨らしくない日々。 1655Gと70350Gの取り回しにも、だいぶ慣れてきました。 レンズを総入れ替えして不安でしたが、逆に2本に絞ったことで迷いが消えたよう…
SEL85F18を買い戻したので、試し撮りをしてきました。 久しぶりの単焦点レンズ。 換算127.5mmは距離感をつかむのが難しいけど、中望遠域はやはり楽しい。自分の頭の中にはないものが撮れるような気がする。 21時前頃に震度3で緊急地…
あけましておめでとうございます。 今年も早起きして初日の出を拝みに行ってきました。夜明け前は冷え込んでいて、出がけは雪がちらついていた。 ずっと秋吉台だったので、今回は趣を変えて海側へ向かう。水平線から昇る太陽に新たな年の始まりを感じた…
α6500+1670Zのテスト。 1670Zというレンズはあまり評判がよろしくありません、むしろ悪評が目立つ。 そこそこ高価でZEISSというブランドに対する期待から厳しい評価になっている、と推測します。 店頭でα6000に装着して試写…
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © 2023 JUDGEMENT1999