カテゴリー: GORAKU
Posted in 音楽
HIGHLIGHT – The Very Best of Toki Asako –
2023年5月14日
Amazonのポイントアップキャンペーンがあと数千円で完了という時、何を買うか。 今回は、ずいぶん前にほしい物リストに入れていた土岐麻子のアルバムを購入しました。レンタルも探したのだけど、地方だと大きめの店舗でも土岐さんのCDを置いてい…
「モブサイコ100」読了
2023年4月8日
相変わらず、ポイント還元が美味しい作品を求めてKindleで漫画を漁っています。今回探し当てたのは「モブサイコ100」、平均18%還元で結構お得。 いまや知らない人はいないワンパンマンの原作者、ONE氏の作品。昔アニメで少し見ていました…
Posted in 映画
Everything Everywhere All at Once
2023年3月24日
話題の映画、エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(通称エブエブ)、観てきました。 今年のアカデミー賞で作品賞をはじめ、主演女優賞、助演男優賞など7冠を受賞した作品。助演男優賞を受賞したキー・ホイ・クァンという俳優さんの号泣…
THE FIRST SLAM DUNK
2023年2月26日
もうすぐ公開から3か月を迎える映画版スラムダンク、ようやく観てきました。毎週、「次の休みに行こう」と考えながら過ごしていたのですが、中々タイミングが合わなかった。 スラムダンクが映画になると聞いて、TVアニメの焼き直しでもやるのかな?と…
Posted in 漫画
2022年に読んだ漫画を振り返る
2022年12月4日
今年読んだ漫画。 ■少年誌・僕のヒーローアカデミア(1~36)・地獄楽(1~13) ・タコピーの原罪(1~2)・ルリドラゴン(1) ■藤本タツキ・藤本タツキ短編集 17-21・藤本タツキ短編集 22-26・ファイアパンチ(1~8)・ルッ…
「女のいない男たち」読了
2022年4月13日
アカデミー賞の数日前に、映画「ドライブ・マイ・カー」をプライムビデオで観賞した。 「喪失」がテーマになっていて、妻を失った男性の悲哀が描かれている。映像作品だけど、とても文学的というか、村上春樹らしさにあふれる映画だった。不思議な余韻の…
こんな記事も書いています
SONY Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z
2018-04-19
SEL1670Z、ZEISS銘のEマウント標準ズームレンズ。 この7年間、SEL18200という高倍率のズームレンズを使ってきました。 NEX-5を手に入れた翌年に購入、私のフォトライフの8割くらいは18200とともにありました。 良い...
thinkTANKphoto TURNSTYLE 10 V2.0
2018-08-04
久しぶりにカメラバッグを新調しました。 5年使ったLCS-EMEがヨレヨレになってきたのでそろそろかな、と。 カメラもレンズも入れ替わったのでバッグも替えてしまおう。 似たようなバッグを探していたら、thinkTANKphotoのターン...
Posted in 服飾
PORTER / PORTER FLASH SHOULDER BAG
2020-01-14
2020年の初買い物は吉田カバンの小型ショルダーバッグ。 買い物で物欲を発散することは心と体の原動力となり、とても大事なことだと最近思うのです。絶対に必要なモノではないけれど初売りにも行かなかったことだし、ちょっと贅沢しました。 で、こ...
Posted in 写真
2019-10-13
2019-10-13
写真の修行、ずっと行きたかった惣郷川橋梁。 1時間前にポジションの確認をした時は空いていたのだけど、日が沈む頃には三脚で埋め尽くされていた。手持ち撮影は私だけだった、陣取り合戦の圧に屈さないようにファインダー越しの夕日に集中。初日の出と...
Posted in 写真
2021-08-23
2021-08-23
納涼、風鈴まつり。 大雨の後、少し涼しくなりました。 今年の夏はオリンピック観戦を楽しんだり、Kindleで漫画を山ほど読んだり、割と充実していた。しかし、夏を満喫するためには、やはり旅行に行かないことには始まらない、と私は思うのです。...
「モブサイコ100」読了
2023-04-08
相変わらず、ポイント還元が美味しい作品を求めてKindleで漫画を漁っています。今回探し当てたのは「モブサイコ100」、平均18%還元で結構お得。 いまや知らない人はいないワンパンマンの原作者、ONE氏の作品。昔アニメで少し見ていました...