カテゴリー: GORAKU
「女のいない男たち」読了
アカデミー賞の数日前に、映画「ドライブ・マイ・カー」をプライムビデオで観賞した。 「喪失」がテーマになっていて、妻を失った男性の悲哀が描かれている。映像作品だけど、とても文学的というか、村上春樹らしさにあふれる映画だった。不思議な余韻の…
2021年に読んだ漫画を振り返る
2021年に読んだ漫画。 ■少年誌・鬼滅の刃(1~23)・SPY×FAMILY(1~7)・僕の心のヤバイやつ(1~5)・チェンソーマン(1~11)・葬送のフリーレン(1~5)・刃牙道(1~22)・バキ道(1~10)・木曜日のフルット(9…
Kindle本【50%ポイント還元】夏のキャンペーンで漫画まとめ買いがお得
現在、8/17(火)9:00~8/19(木)23:59の期間で、Amazonタイムセール祭りが開催中。これに併催されている、Kindle本の50%ポイント還元キャンペーンが、実はかなりお得です。 【50%ポイント還元】Kindle本夏の…
EVANGELION:3.0+1.01
シン・エヴァンゲリオンがもうすぐ終映ということで最期にもう一度観てきました、3回目。 新バージョンの3.0+1.01は細かいカット修正が加えられているとのこと。ただ、前回観たのが約3か月前なのでどこがどう変更されているのかはよく分からな…
Amazonプライムデー2021で買った物
今年のプライムデーは漫画を山ほど買いました。 最近プライムビデオはご無沙汰で、就寝前に漫画を1冊程度読むのがルーチンになっています。春ごろから桜玉吉の赤裸々なエッセイ漫画にハマって、あらかた読んでしまった。 今回購入した漫画本(Kind…
「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」読了
「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの作者である荒木飛呂彦先生のホラー映画評論本。読んでいて色々なことを思い出したので、感じたことを書いておこうと思う。 ホラー映画を観ることは世界の醜い面、人間の暗黒面、絶望、恐怖、死に向き合うための予行演…
「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」読了
自分の中で密かな紀行本ブームが到来していて、暇があると面白そうな本を探している。 お笑いコンビ・オードリーのツッコミ担当、若林正恭さんのキューバ旅行記。新自由主義の日本に嫌気がさし、異なるシステムの国、社会主義国のキューバに行ってみた、…
「アオイホノオ」が熱い
アオイホノオの既刊を読み終えました。24巻で一区切りついて、第一部が完結したようです。 物語の舞台は1980年代の大阪、芸大生の主人公がプロ漫画家デビューを目指す様を描いた作品。「この物語はフィクションである」と記されているけど、実在の…