カテゴリー: 映画
君たちはどう生きるか
職場で金ローの「コクリコ坂から」の話をしていて、ジブリの新作映画のことを思い出した。宣伝や予告などの情報公開を一切しないという、謎に包まれた映画が金曜日に封切りされた。 公開当日まですっかり忘れていたのだけど、3連休の予定もなかったので…
Everything Everywhere All at Once
話題の映画、エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(通称エブエブ)、観てきました。 今年のアカデミー賞で作品賞をはじめ、主演女優賞、助演男優賞など7冠を受賞した作品。助演男優賞を受賞したキー・ホイ・クァンという俳優さんの号泣…
THE FIRST SLAM DUNK
もうすぐ公開から3か月を迎える映画版スラムダンク、ようやく観てきました。毎週、「次の休みに行こう」と考えながら過ごしていたのですが、中々タイミングが合わなかった。 スラムダンクが映画になると聞いて、TVアニメの焼き直しでもやるのかな?と…
「女のいない男たち」読了
アカデミー賞の数日前に、映画「ドライブ・マイ・カー」をプライムビデオで観賞した。 「喪失」がテーマになっていて、妻を失った男性の悲哀が描かれている。映像作品だけど、とても文学的というか、村上春樹らしさにあふれる映画だった。不思議な余韻の…
EVANGELION:3.0+1.01
シン・エヴァンゲリオンがもうすぐ終映ということで最期にもう一度観てきました、3回目。 新バージョンの3.0+1.01は細かいカット修正が加えられているとのこと。ただ、前回観たのが約3か月前なのでどこがどう変更されているのかはよく分からな…
「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」読了
「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの作者である荒木飛呂彦先生のホラー映画評論本。読んでいて色々なことを思い出したので、感じたことを書いておこうと思う。 ホラー映画を観ることは世界の醜い面、人間の暗黒面、絶望、恐怖、死に向き合うための予行演…
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
緊急事態宣言によって延び延びになっていたシン・エヴァンゲリオンがついに公開されました。 公開日は月曜日、私が映画館に行けるのは最短で土曜日、果たして1週間ネタバレを見ずに過ごせるのか。結果的にコピペの無差別爆撃を被弾してしまいました、と…