GWの過ごし方をあまり考えていなかったので手持ち無沙汰な今日この頃。
でも行楽地は人がいっぱいだし渋滞するし、ゆっくりできない。
よし、久しぶりに映画館に行ってみるか~。
今やっているのは、アベンジャーズ、レディ・プレイヤー1、パシフィック・リム。
アベンジャーズは一本目を見逃しているので、話について行けないかもしれない。
と言うわけで、おっさんホイホイと話題になっているレディ・プレイヤー1を観てきました。
80年代~の映画・アニメ・ゲームのオマージュが沢山盛り込まれています。
いきなり金田のバイクが出てきてシビれた、ピンポイントでそこか!
これは制作陣は日本のことを良く分かってらっしゃるに違いない。
シャイニングの再現度も凄かった、あの名シーンを映画館のスクリーンで観れるとは、感動です。
そして「俺はガンダムで行く」で全てを持っていかれた、最高のおっさんホイホイ。
たくさん小ネタが散りばめられていて、確認用にもう一回観たいと思う作品でした。
ザ・お祭り映画って感じですね、なかなか楽しめました。
【関連記事はこちら】
生活の一部となったPrime Video
2019年3月15日
今更ながら「Re:ゼロから始める異世界生活」を観る。 ただそれだけの物語、良い最終回を迎えることが出来て安心しました。 印象に残ったのはやはりレム、健気すぎて涙が出てくる、絶望の淵において彼女が唯一の救い。 テーマソングも良い曲だった、…
dアニメストア for prime video お試し中
2019年12月21日
視聴履歴からのおすすめで「さよなら絶望先生」が表示されて、どうしても見たくなった。 というわけでついにdアニメストア for prime videoに手を出してしまいました。プライムビデオとは別料金(440円/月)ですが、見れるアニメが…
「女のいない男たち」読了
2022年4月13日
アカデミー賞の数日前に、映画「ドライブ・マイ・カー」をプライムビデオで観賞した。 「喪失」がテーマになっていて、妻を失った男性の悲哀が描かれている。映像作品だけど、とても文学的というか、村上春樹らしさにあふれる映画だった。不思議な余韻の…
こんな記事も書いています
Posted in PlayStation 4
DEATH STRANDING
2019-11-10
デス・ストランディングプレイ開始、金曜日からがっつり遊んでいます。 導入部から見入ってしまってスクリーンショットを撮ることを忘れる、BGMの演出がニクい。映画的というか映画をゲームに落とし込むというのか、小島監督ならではの独特のテイスト...
Posted in ゲームのこと
2020年の気になるゲームたち
2020-01-19
Netflixでウィッチャーを見終わって、ちょこちょこゲームの方(ウィッチャー3)も進めています。ようやくシリと再会(3年越し)、ケィア・モルヘンの戦いで終わりかと思ったらまだまだゲームは続くのね。こんなに長期間に渡ってプレイしているゲ...
ほしい物リスト 13
2018-02-04
見たら欲しくなる、そんな理由で家電屋に行ってもカメラコーナーはスルーしていました。が、先日出掛けたついでに寄ったキタムラにそのカメラとレンズはあった。 α6500+SEL1670Z 今一番気になっているモノがなんとセットで展示されている...
Posted in ヴァナ・ディールの記憶
8月は本気出す!
2016-08-05
待ちに待ったアンバスケード入れ替え。 8月は待望のIL版モリガン装束、これはもう本気出すしかないでしょう。 HQのホールマーク累計14,500ポイントを目指してアンバスの鬼となりますよ! 性能はこんな感じになっています。 新モリガンこと...
Posted in PlayStation 4
小島監督のDEATH STRANDINGが面白そうな件
2019-05-30
メタルギアシリーズの生みの親、小島秀夫監督のコナミ退社後初作品。 『DEATH STRANDING』 発売日が決定したようです、今秋、11月8日。 まさか年内に決まるとは思わなかった。 これまでノーマン・リーダスが主人公を演じるゲームと...
SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18
2019-06-30
初めてのフルサイズ対応レンズはSEL85F18。 ひと月くらい価格.comをチェックしていましたが、どこもそんなに値段が変わらない。 久しぶりにソニーストアで買うか、プライムデーまで待ってAmazonで5,000ポイント頂くか。 ぼんや...