カテゴリー: PHOTO
ついに念願の大三元レンズを手に入れた。 70350Gが抜群に良く撮れるので、常に持ち歩きたい欲求が日々高まっていました。しかしカメラバッグに入れるには超望遠は大きくて、予備レンズはあと1本しか収まらない。1670Zか2418Zか、どちらか片方しか選べないのはツラい、こんな時1本にまとまっていれば・・・。 そんな理由で、交換レンズの選択を簡素化するために1655Gを購入しました。…
写欲に負けて少しだけ外出、そこそこ花見客がいた。 志村けんさんの訃報にショックを受けました。 追悼番組はラストで変なおじさんが出てくるドッキリなのではないかと、心の何処かで期待していた。亡くなられたことがまだ信じられない、ドリフで育った世代なので本当に悲しくて涙が出た。 先日の京都旅行は愚かな行為だったと反省しています。この時期に長距離移動のリスクを冒すべきではなかった。 撮影…
千本鳥居。 どこを見ても画になる、夢中でシャッターを切った。 さらば京の都。 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-70mm F4 ZA OSS | FE 85mm F1.8
気が付いたら衝動的に電車に飛び乗っていた。 日中は23℃まで気温が上昇、暖かいを通り越えて汗だくだった。 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-70mm F4 ZA OSS | FE 85mm F1.8
今日は車の点検とタイヤ交換。 天気が良いので近所をぶらぶら歩いてみる、桜はまだ咲いていなかった。週末は人出が多くて新型コロナの影響はあまり感じられない、でもマスクは相変わらず品切れ。観光地は空いているようなので連休は思い切って遠出してみるか?どうせなら、こんな時しか行けないところに行ってみたい。 望遠レンズは撮っていて楽しい、結局純正プロテクターは70350Gに装着しました。お…
レンズ(1655G)が欲しい気持ちが先走ってプロテクターだけ買ってしまった。仕事のストレスで物欲係数が上昇中、最近ちょっとしんどくて参っています。 純正の67mm、このサイズは装着できるレンズが多いのです。以前使っていた18200、現在持っているレンズだと85F18、そして先月購入した70350G。プロテクターに拘りはないのだけどGレンズを迎えるなら純正かなと、うーむ、拘ってい…
久しぶりにやってしまった、いわゆる衝動買い。 Amazonのポイントが6000円分あったのと翌日配送に惹かれて勢いでポチってしまった。なので計画性とかまるでない、ただ物欲に身をゆだねてイヤッホウ!したかっただけ。 1655Gではなく70350Gなのは、自分のシステムに足りないのは望遠ではないかと思っていたから。SEL18200LE(中古)もチェックしていたのですが、無印1820…
新しいレンズ(SEL70350G)の試し撮り。 望遠レンズを使うと鳥ばかり追ってしまう。この感覚、久しぶりだ。 撮影機材:ILCE-6500 | E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
あけましておめでとうございます。 今年も秋吉台へ初日の出を拝みに行ってきました。 5時起床のつもりが30分寝坊して6時に出発。長者ヶ森に到着したのがギリギリ7時、北山までダッシュで登山することになりました。朝から良い運動になった、最近走っていないのですぐに息が切れる。 今年は暖かいですね、去年はたしか秋吉台に雪が積もっていた。 ブログを引っ越しして約半年、ワードプレスの扱い方に…
紅葉月間なので積極的に出かける、今日は功山寺。 山門が雰囲気があって良い。 まだ色づき始めという印象でした。来週あたりが見頃かな、再来週になるともう終わっているかもしれない。 駐車場が足りないのと道幅が狭いのが難点ですね。交通量は多くて、何台かドツボにハマっていました。 お昼は長府やぶそばさんの天ざる。 功山寺に来たときはまた立ち寄りたい。 撮影機材:ILCE-6500 | E…