
かつての愛車、フェアレディZ。
当時ボツになった、蔵出し写真を一挙大放出。
似たような構図が多いのはご愛敬ということで。









一眼を買ったばかりの頃で、どうやったら格好良く撮れるのか試行錯誤していた。
写真撮るたびに洗車してスタンバイ、ひどいときは2日に1回くらい洗車していましたね。
今考えるとアホやな~と思いますけど、何だかんだで手間暇かけるのも結構楽しかった。
フォルダの5分の1くらい漁ったところでゲシュタルト崩壊しました。
つづく、かも?
GAMEとか写真とか買い物とか色々
かつての愛車、フェアレディZ。
当時ボツになった、蔵出し写真を一挙大放出。
似たような構図が多いのはご愛敬ということで。
一眼を買ったばかりの頃で、どうやったら格好良く撮れるのか試行錯誤していた。
写真撮るたびに洗車してスタンバイ、ひどいときは2日に1回くらい洗車していましたね。
今考えるとアホやな~と思いますけど、何だかんだで手間暇かけるのも結構楽しかった。
フォルダの5分の1くらい漁ったところでゲシュタルト崩壊しました。
つづく、かも?
ユーザー登録していたカロッツェリアからハガキとメールが届いた。 地図更新データ料金が16,000円(税別)から3,600円(税別)に大幅値下げされるという内容。カーナビもサブスクの時代か、このくらいの負担なら気軽に更新できる。 手順が少…
オッティくんを車検に通しました。 中古で買って2回目(4年目)の車検、12年12万キロ。車検代、メンテパック、その他諸々で115,000円、思ったより費用がかさんで懐が寂しい。 ボチボチ足回りがヘタってきて、前回交換したファンベルトもひ…
タイヤの皮むきを兼ねてちょっと早めにスタッドレスに換装。 REVO2の後継のブリザックVRX。 今はさらに後継のVRX2という商品も出ているようです。 ロードノイズが少し気になるけど、一皮剥ければおさまるでしょう。 ホイールはマナレイの…
フェアレディZで描くZ文字。 2011年に秋吉台で行われた、中国・四国・九州合同フェアレディZオフの様子。 新型フェアレディZ(7代目)が発表されました、型式はZ34のままらしい。懐かしい気持ちもあって、昔の写真をピックアップしてみまし…
かつての愛車、フェアレディZ。 NEX-5で撮影した蔵出し写真、お蔭さまでパート4。 5000枚入りのフォルダが9つあって、4つ目まで探索を終えました。自分でも驚くほど、飽きることなく何万枚もZ34の写真を撮っていた。 今回の写真は秋吉…
ようやくオッティくんにナビを取り付け。 カロッツェリアの楽ナビシリーズにしました、2DINの7インチメモリーナビ。店頭で触ってみたところ、ハンズフリーホン、CDからの録音など、基本的な機能は備わっている模様。 納車時についていたCDデッ…
GAMEとか写真とか買い物とか漫画とか色々なことについて執筆中|蛇鯖育ちの黄昏の赤魔道士◎FF11復帰勢|カエルを踏んだ旧約メガテニスト|村上主義者穏健派|氷河期世代の週末フォトグラファー|RX100III|α6500
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © 2023 JUDGEMENT1999