
かつての愛車、フェアレディZ。
当時ボツになった、蔵出し写真を一挙大放出。
似たような構図が多いのはご愛敬ということで。









一眼を買ったばかりの頃で、どうやったら格好良く撮れるのか試行錯誤していた。
写真撮るたびに洗車してスタンバイ、ひどいときは2日に1回くらい洗車していましたね。
今考えるとアホやな~と思いますけど、何だかんだで手間暇かけるのも結構楽しかった。
フォルダの5分の1くらい漁ったところでゲシュタルト崩壊しました。
つづく、かも?
GAMEとか写真とか買い物とか色々
かつての愛車、フェアレディZ。
当時ボツになった、蔵出し写真を一挙大放出。
似たような構図が多いのはご愛敬ということで。
一眼を買ったばかりの頃で、どうやったら格好良く撮れるのか試行錯誤していた。
写真撮るたびに洗車してスタンバイ、ひどいときは2日に1回くらい洗車していましたね。
今考えるとアホやな~と思いますけど、何だかんだで手間暇かけるのも結構楽しかった。
フォルダの5分の1くらい漁ったところでゲシュタルト崩壊しました。
つづく、かも?
かつての愛車、フェアレディZ。 当時ボツになった初公開の蔵出し写真、まさかのパート2。 駆け抜ける鋼の駿馬。 Z中心の生活、Zで走るための目的地。 Zを撮るために始めたカメラ趣味、ブログ。 でもこうしてかつての愛車を愛でることができるの…
ようやくオッティくんにナビを取り付け。 カロッツェリアの楽ナビシリーズにしました、2DINの7インチメモリーナビ。店頭で触ってみたところ、ハンズフリーホン、CDからの録音など、基本的な機能は備わっている模様。 納車時についていたCDデッ…
楽ナビ(AVIC-RZ900)を取り付けて2ヶ月。 やはりタッチ操作のみでは無理があるという結論に至りました。以前から検討していたリモコン、スマートコマンダー(CD-SC01)導入です。 ナビは停車中だけ使うにしてもオーディオの操作は運…
タイヤの皮むきを兼ねてちょっと早めにスタッドレスに換装。 REVO2の後継のブリザックVRX。 今はさらに後継のVRX2という商品も出ているようです。 ロードノイズが少し気になるけど、一皮剥ければおさまるでしょう。 ホイールはマナレイの…
オッティくんのスタッドレスが耐用年数(5年)を迎えたので、買い替えることに。 前回はブリヂストンのブリザックVRXというタイヤでした、現行はVRX2・VRX3が併売されています。ディーラーで冬タイヤに交換してもらう度に、そろそろ買い替え…
スタッドレスを買ってきました、早めに冬じたく。 安全性を考えて、ブリザックのVRXにしました。 Zの頃にお世話になっていたタイヤ館さんで購入。 夏場から調べていたのですがうちのオッティ(RX)は13のホイールを履けない模様。 中身がek…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © 2023 JUDGEMENT1999