毎週楽しみにしていた宝石の国が終わってしまいました。
月刊アフタヌーンで連載中。
市川春子原作の人気コミック「宝石の国」。
月から飛来する謎の敵「月人」と宝石たちとの戦いを描く、アクションファンタジー。
彼らは鉱物なのでダメージを受けるとヒビが入ったり割れたり、最悪砕け散ったり。
でも不死身なので死んだりはしないようです、破片を集めて接着剤でつなげば元通り。
不思議な世界観ですね、月人のビジュアルも結構好きです。
宝石たちは性別がないということですがどう見ても女の子。
しかもみんなスタイルが良くて性格良くて、そして個性的。
2期を期待できるラストでした、まだ原作も完結していませんし。
私はコミックは今は読まずにアニメの2期を待っとこうと思います。
楽しみは後にとっておきたい。
今期は質の高いアニメが多かった、未視聴分がかなり溜まっていますけど。
クジラの子らは砂上に歌う、魔法使いの嫁は近いうちにまとめて完走する予定。
うちのnasneは1TB増量して2TBありますが、HDDの残り容量が20%を切りました。
消せないアニメ、お気に入りが増えてきているのですよね。
そろそろ2台目の増設も視野に入れておかないといけないかな。
【関連記事はこちら】
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
2020年11月7日
先週からおあずけを食らっていた劇場版「鬼滅の刃」を観てきました。 もはや社会現象となっている今年一番のヒット作。あんなに映画館に人がひしめいているのは久しぶりだった。 原作の漫画はまだ読んでおらず、アニメも最近になってプライムビデオで視…
生活の一部となったPrime Video
2019年3月15日
今更ながら「Re:ゼロから始める異世界生活」を観る。 ただそれだけの物語、良い最終回を迎えることが出来て安心しました。 印象に残ったのはやはりレム、健気すぎて涙が出てくる、絶望の淵において彼女が唯一の救い。 テーマソングも良い曲だった、…
Amazonプライムが最高すぎる
2018年3月18日
主にプライムビデオ的な意味で。 この2週間ばかりどっぷり視聴しまくっています。 今のところほぼほぼアニメしか見ていませんが、これは良いサービス。 見逃していた秋アニメ、「ネト充のススメ」を視聴しました。 ネトゲあるある要素がXI、XIV…
こんな記事も読まれています
Posted in 写真
2019-10-13
2019-10-13
写真の修行、ずっと行きたかった惣郷川橋梁。 1時間前にポジションの確認をした時は空いていたのだけど、日が沈む頃には三脚で埋め尽くされていた。手持ち撮影は私だけだった、陣取り合戦の圧に屈さないようにファインダー越しの夕日に集中。初日の出と...
SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18
2019-06-30
初めてのフルサイズ対応レンズはSEL85F18。 ひと月くらい価格.comをチェックしていましたが、どこもそんなに値段が変わらない。 久しぶりにソニーストアで買うか、プライムデーまで待ってAmazonで5,000ポイント頂くか。 ぼんや...
Posted in カメラ機材
INPON L型クイックリリースブラケット SONY α6500専用
2020-04-24
念願の大三元レンズ(SEL1655G)はフロントヘビーで重心のバランスが悪いレンズだった。 α6500で使ってみると、小指でカメラを支えるカタチになってしまいメチャクチャ指が痛い。1670Zとの差は約200g、重くなるのは気がかりでした...