毎週楽しみにしていた宝石の国が終わってしまいました。
月刊アフタヌーンで連載中。
市川春子原作の人気コミック「宝石の国」。
月から飛来する謎の敵「月人」と宝石たちとの戦いを描く、アクションファンタジー。
彼らは鉱物なのでダメージを受けるとヒビが入ったり割れたり、最悪砕け散ったり。
でも不死身なので死んだりはしないようです、破片を集めて接着剤でつなげば元通り。
不思議な世界観ですね、月人のビジュアルも結構好きです。
宝石たちは性別がないということですがどう見ても女の子。
しかもみんなスタイルが良くて性格良くて、そして個性的。
2期を期待できるラストでした、まだ原作も完結していませんし。
私はコミックは今は読まずにアニメの2期を待っとこうと思います。
楽しみは後にとっておきたい。
今期は質の高いアニメが多かった、未視聴分がかなり溜まっていますけど。
クジラの子らは砂上に歌う、魔法使いの嫁は近いうちにまとめて完走する予定。
うちのnasneは1TB増量して2TBありますが、HDDの残り容量が20%を切りました。
消せないアニメ、お気に入りが増えてきているのですよね。
そろそろ2台目の増設も視野に入れておかないといけないかな。
【関連記事はこちら】
生活の一部となったPrime Video
2019年3月15日
今更ながら「Re:ゼロから始める異世界生活」を観る。 ただそれだけの物語、良い最終回を迎えることが出来て安心しました。 印象に残ったのはやはりレム、健気すぎて涙が出てくる、絶望の淵において彼女が唯一の救い。 テーマソングも良い曲だった、…
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
2020年11月7日
先週からおあずけを食らっていた劇場版「鬼滅の刃」を観てきました。 もはや社会現象となっている今年一番のヒット作。あんなに映画館に人がひしめいているのは久しぶりだった。 原作の漫画はまだ読んでおらず、アニメも最近になってプライムビデオで視…
シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
2021年3月14日
緊急事態宣言によって延び延びになっていたシン・エヴァンゲリオンがついに公開されました。 公開日は月曜日、私が映画館に行けるのは最短で土曜日、果たして1週間ネタバレを見ずに過ごせるのか。結果的にコピペの無差別爆撃を被弾してしまいました、と…
EVANGELION:3.0+1.01
2021年7月11日
シン・エヴァンゲリオンがもうすぐ終映ということで最期にもう一度観てきました、3回目。 新バージョンの3.0+1.01は細かいカット修正が加えられているとのこと。ただ、前回観たのが約3か月前なのでどこがどう変更されているのかはよく分からな…
こんな記事も書いています
Posted in PlayStation 4
十三機兵防衛圏トロコン達成
2020-06-05
じっくり進めていた十三機兵防衛圏をクリア、勢い余ってプラチナトロフィーまで獲得してしまった。(トロコンの難易度は高くないので普通にゲームを進めているとコンプリートできます。) 13人の主人公それぞれの視点で進める追想編、機兵に乗って戦う...
SONY デジタルスチルカメラ RX100III DSC-RX100M3
2020-05-17
今更ながらRX100M3を買いました、昔から欲しかったカメラ。 (まだ申請書類すら届いていない特別定額給付金に浮き立って財布の紐が緩んでいるのは間違いない。) 2014年発売のカメラですが、コンデジとしては一周回ってある意味「完成形」だ...
Posted in 写真
2021-08-23
2021-08-23
納涼、風鈴まつり。 大雨の後、少し涼しくなりました。 今年の夏はオリンピック観戦を楽しんだり、Kindleで漫画を山ほど読んだり、割と充実していた。しかし、夏を満喫するためには、やはり旅行に行かないことには始まらない、と私は思うのです。...
Posted in 写真
2019-10-13
2019-10-13
写真の修行、ずっと行きたかった惣郷川橋梁。 1時間前にポジションの確認をした時は空いていたのだけど、日が沈む頃には三脚で埋め尽くされていた。手持ち撮影は私だけだった、陣取り合戦の圧に屈さないようにファインダー越しの夕日に集中。初日の出と...
ほしい物リスト 21
2020-03-06
レンズ(1655G)が欲しい気持ちが先走ってプロテクターだけ買ってしまった。仕事のストレスで物欲係数が上昇中、最近ちょっとしんどくて参っています。 純正の67mm、このサイズは装着できるレンズが多いのです。以前使っていた18200、現在...