納涼、風鈴祭り。 最近夕立が多くて、夏だなぁ、と実感します。ザーッと雨が降ると少し涼しくなる。 アスファルトから立ち昇る水蒸気のように、盆休みはあっという間に消え去ってしまう。 キタムラに寄ってα7IVを触ってきたのですが、ちょっとデカ重すぎませんかね。α6600もそうだけどグリップが明らかに太い、欧米人の手のサイズに合わせているのだろうか。 APS-Cの新型はZバッテリーでな…
写真の修行。 花の海のひまわり畑、今年のひまわりは背が高い。午前中を狙って出かけましたが、汗だくになりました。 去年の今頃はオリンピックで盛り上がっていたのが、今はウソのようです。つくづく、良いことは長く続かないものなのだなぁ、と思う。 ブルーベリーのかき氷に練乳をトッピングしたもの。大粒で新鮮でめちゃくちゃ美味かったです、さすが農場のかき氷。 今日から盆休みに入りました。 旅…
久しぶりにゲームソフトを購入。 今春発売されたトライアングルストラテジーが、サマーセールで25%オフ。昨年プレイした体験版の感触が良かったので、いつか買おうと思っていました。欲を言えば30%オフにして欲しかったけど、待っていられない、ゲームはやりたい時が買い時なのです。 タクティクスオウガやファイナルファンタジータクティクスの系譜に連なる本作。自軍の進む道(ルート分岐)は民主的…
週末に体調を崩して抗原検査を受けてきました。 ずっと喉に違和感があったのですが、唾を飲み込むのも痛くなり、これはいよいよ来たか、と。しかし、県のコロナ相談窓口にかけても電話が通じない。(この日、山口県は過去最多感染者をマーク)夜が明けて、市役所に近隣の病院を案内してもらい、受診しました。 検査結果は陰性、職場にも連絡し、ご心配をおかけしたことをお詫びしました。というわけで、せっ…
待ちに待ったプライムデー、ほしい物リストに入れていたモノをポチポチと購入。 ・Fire TV Stick 4K Max・Microsoft Bluetooth マウス Camo Special Edition Nightfall Camo 第3世代の無印 Fire TV Stick を使っていたのですが、どうにもレスポンスが悪くて不満が募っていました。事前情報で4K Maxが半…
山口県立美術館で開催中の庵野秀明展に行ってきました。 コロナ禍以降、事前予約の定員制です。 入場口から期待が高まる。 基本的に展示物は撮影OK。各ブースで再生されているビデオについては撮影NGという方式でした。 1階は高校・大学時代の自主製作作品やアマチュアのアルバイト時代の展示。この辺りのことはアオイホノオで読んでいたので、絵コンテなどの実物が見れて感動しました。 2階はGA…
1年ほど使用したIQOS 3 DUOのバッテリーが不調、大体1年で寿命を迎えるようです。 スペアにもう1つ買っておこうと思ったのですが、なんと3DUOは公式含めてもう何処にも売っていない。ヒートスティックは従来型も売っているのですが、本体は新型のILUMAに置き換わっているようです。 というわけで私もILUMAに買い替えることになりました、どうしようもありませんからね。 ホルダ…
写真の修行。 今年も阿弥陀寺のあじさいまつり。 木陰は涼しいのだけど、石段を登りきると汗が噴き出す。湿ったマスクが顔に張り付いて呼吸ができないw ジョギングもサボっているし、日頃の運動不足を痛感します。 昼食は防府駅前の十割やさん。 二種盛りを塩とつゆでいただきます。汗をかいた後に塩がありがたい。 ずっと、この塩に思い焦がれていました。久しぶりに来たけど、やはり美味い。 撮影機…
先週のことですが、用事があって天神まで出掛けてきました。 久しぶりの遠出なので、思い切って連泊して旅行を楽しんできました。この3年くらい、旅行を控えてきましたから、たまには羽根を伸ばすのも悪くない。 博多に行くのは5年ぶりです。 1日目、雨。 新幹線で移動。 夕方には雨が上がるという話だったけど、結局この日はずっと小雨が降っていた。 移動で疲れて、ラーメンという気分ではなかった…
ご縁があって、天神まで。 久しぶりのハイコントラストモノクロ。 写真を撮るのも久しぶりなら、ブログを書くのも久しぶりという。自然と写欲が湧いてくるまで待つのも悪くないと考える、今日この頃。 一周回って、やはりSEL1655Gは使いやすくて良いレンズだと実感する。撮りたいものが撮れる、このレンズとは長い付き合いになりそうです。 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-55mm…