以前から気になっていた映画 PERFECT DAYS を観てきました。 今のところ山口県内では下関のシネマサンシャインでのみ上映されています。それも朝イチの1本のみ上映、朝から下関は遠いし正直しんどい。しかし、早起きして観る価値のある映画でした。 公衆トイレの清掃を生業とする平山さん(役所広司)の日常を描いた作品。基本的に、トイレ掃除→仕事終わりの銭湯→一杯ひっかけながら晩酌→…
昼から映画(PERFECT DAYS)を観に行くつもりだったのだけど、上映時間が朝一に変更されていた。2月下旬から近場の映画館でもやるらしいので、それまで待とうかな。 というわけで1日空いたので、ふらふらと秋穂の大海直売所へ行ってきました。格安で海鮮丼が食べられるという話を聞いて、前から気になっていたのです。 鯛、サーモン、ブリ、しらす、穴子、ミル貝、などなど彩り豊か。吸い物と…
当家の飼い猫、サブが天国に旅立ちました。年越しは出来なかった、この子は本当に変な猫だった。 うちに来たときは既に成猫だったのだけど、腹が減ったら網戸は登るし、お客さんの車に勝手に乗り込むし。家族の車にこっそり忍び込んで2日間閉じ込められ、車内を糞尿まみれにしたこともありました。 猫ヘルペスの症状がひどく、くしゃみが止まらずに一年中鼻水をまき散らしていた。あまりにも汚いので中で飼…
あけましておめでとうございます。 今年は大晦日から元日にかけて天候が悪く、初日の出はパスしました。と言うわけで1月2日の日の出です、私にとっては今年初めて見る日の出なので、ある意味初日の出? ただ、天気予報をこまめにチェックしていた甲斐もあって、だるま朝日に遭遇しました。初日の出を撮り始めて5年、肉眼で見る初めてのだるま朝日。なんてドラマチックな自然現象なのだろう。 年末に友人…
1月、親族の病死により上京。子どもの頃の自分を知る人がいなくなるのは寂しいものだ、正直堪える。立派なお葬式だった、自分の親が亡くなったときのことも考えておかなければならない。 観光などはできなかったが、数十年ぶりに親戚一同で会食できたのが良い思い出になった。老舗の天ぷら屋で食べた刺身盛り、これまでの人生で五本の指に入るほど美味かった。 写真をプレイバックしながら一年を振り返る。…
久しぶりにレンズを購入しました、最後に買ったレンズから約2年半ぶり。MFレンズですが、今年の夏に発売されたばかりの比較的新しいレンズです。 M42というマウントで、各社のマウントアダプターがセット販売されています。私が購入したのはソニーEマウント用、MFレンズもマウントアダプターも初めての体験。 変わった形状をしていて先端に行くほど細くなっています。鏡胴は金属製で質感はなかなか…
新しいレンズの試し撮り。 TOKIWAファンタジアでイルミネーションを撮ってみました。初めてのMFレンズは中々面白い、いわゆるバブルボケが撮れるレンズです。 普通ならピンボケで失敗するところが、何だかキラキラしたものが写る。もはや何が正解なのか解らない、練度を上げれば凄い物を撮れそうな気がする。 調子に乗ってTOKIWAファンタジアの期間パスポートを購入してしまった。練習にもっ…
今年遊んだゲーム。 ■Switch・真・女神転生V・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド・タクティクスオウガ リボーン・ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-・F-ZERO 99・Hotline Miami Collection・不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス ■Android・OCTOPATH TRAVELER …
今年読んだ漫画。 ■少年誌・ワンパンマン(1~28)・モブサイコ100(1~16)・ボボボーボ・ボーボボ(1~21)・葬送のフリーレン(6~11)・一ノ瀬家の大罪(1~4)・ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない カラー版(1~18)・ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版(1~17)・ジョジョの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン カラー版(1~17…
写真の修行、功山寺山門。 先週からアチコチ撮影に出かけていたのだけど、今年の紅葉はどうも色づきが悪い。長引いた猛暑の影響か、紅くなる前にチリチリに枯れてしまっていたりします。 本日は功山寺、数年前によく撮れたのを思い出して再訪したところ期待通りの紅葉でした。同じ山口県内でも、西側に行けば比較的色づきが良いような気がする。 早いものでもう11月下旬、今年も残りあとひと月となりまし…