一見ブラッドボーンのようなロゴ、BuriedBornes(バリードボーンズ)と読むらしい。 スマホを買い替えたことだしゲームでもやってみるか~、と色々インストールしています。arrowsは16GBしかなかったのでゲームしないのに常にストレージがカツカツでしたからね。いやはやホント、ストレージに余裕があるって素晴らしいですよ。 放置系RPGのLeftというゲームをプレイしていたら…
ついにα6500の後継機種が発表された。 ソニーが新型カメラを認証機関に登録する度に6500後継きたか!?と憶測が飛び交っていた。噂だけはずっとあったのですよね、カメラに関してはリーク情報が当てにならないことが分かった。α6600か、小刻みに数字を刻んできましたね、やはりα7000は最終兵器的な位置づけなのだろうか。 α6500からの主な変更点としては ・リアルタイムトラッキン…
ACME Furniture TROY COFFEE TABLE (W900×D420×H380) 高さ40cm以下のローテーブルを物色中、棚付きなら尚良い。 現在、無印良品の木製ベンチをテーブルとして使用しています。 Kチェア2シーターに寝ころびながら木製ベンチに置いたPCをポチポチと叩いています。家にいる間はほとんどこの姿勢で、それが原因かどうか分からないけど腰痛が悪化の一…
連休最終日はゆっくりと静養することにした。 青春している若者がまぶしい。 夏休みが終わってしまうという現実と向き合うと月曜日が恐ろしい。明日の朝起きたら異世界転生していないだろうか。 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-70mm F4 ZA OSS | FE 85mm F1.8
腰装備と盾に惹かれて新BFのアレキサンダーを連戦しています。 弱体魔法がかかると万霊の福音で全回復されてしまうためクピピとキングが使えない。 ・オーグスト・セルテウス・ウルミア・フェリアスコフィン・アプルル フェイスはこのような布陣になりました。これでも福音1回来ますけどね、やさしいでも聖なる審判が0~1回来るし。発動条件がまだよく分からない、フラッシュに反応しているようには見…
海と青空を求めて周防大島へ。 嵩山という山に登ってきました。 電線がめっちゃ主張してくる。 なんでこんなタイプの展望台を作ろうと思ったのか。そして実行してしまったのか、とにかくクレイジーな場所だ。 山登りの道中がまたヤバかった、道が超狭い。元乃隅稲成神社もかなりの魔境でしたがアレをはるかに上回っている。 道の駅サザンセトとうわで昼食。 観光客でごった返す中でメシ撮りをする勇気が…
ずっと行きそびれていた門司港レトロ。 改修工事が終わって初めて訪れました、これは立派な駅舎が建ちましたね。 学生時代、このホームで乗り換えの電車を待っていた。 今日は色々撮ったのだけど、選別で何枚か弾くことになった。人物が主体になりすぎてスナップ写真ぽくなくなる、という理由。 85mmを活かすのに難しさを感じる今日この頃。 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-70mm …
今日から盆休みがスタート、ついにPixel 3aが手元にやって来た。 実は先日のエントリーを書いた翌日、8/4の夕方に届きました。8/1注文~8/4到着、とかなりスピーディーだった、Googleストアで購入したSIMフリー版です。 リファレンスモデルのPixel3が登場したときは10万円という価格に二の足を踏んでしまった。 今スマホに求めるものは、SIMフリー、おサイフケータイ…
ネ実でフライングできるという情報を見て浮き立ちながら帰宅。ホントにもう入れるやんけ!夏にウェルカムバックやるのは久しぶりな気がする。 今回のバージョンアップの目玉は何といっても赤のメリポ魔法スクロール化ですね。ジュノ下層で売られています、もう新しい魔法を覚えることなんてないと思っていた。 で、グループ2に代わりのプロパティが割り振られたのですが、こんな状態になっていました。 こ…
梅雨が明けてからというもの、暑くてたまらない。 毎日毎日、なんでこんなに日差しが強いのか。ちょっと外をブラブラしているだけで滝のように汗が噴き出る。来週は台風が来るらしい、少しは涼しくなるだろうか。 盆休みの予定をぼんやり計画中。日帰りで行けるポイントを何箇所かチェックしています。 この際暑いのは我慢するとして、せめてキレイな青空を見たい。 撮影機材:ILCE-6500 | F…