最近、週末は気分転換に喫茶店で本を読むことにしています。 先週購入した「コンビニ人間」を持ってウキウキしながら喫茶店へ向かう。しかし昨日は混んでいて、いつも座っている喫煙席の一人掛けソファが埋まっていた。みんな本を読んでいた、もしかして読書家に人気の席なのだろうか。 帰宅して読み直す。 何年か前に話題になり興味があった小説、ストーリーに引き込まれて一晩で読み終えてしまった。主人…
久しぶりにやってしまった、いわゆる衝動買い。 Amazonのポイントが6000円分あったのと翌日配送に惹かれて勢いでポチってしまった。なので計画性とかまるでない、ただ物欲に身をゆだねてイヤッホウ!したかっただけ。 1655Gではなく70350Gなのは、自分のシステムに足りないのは望遠ではないかと思っていたから。SEL18200LE(中古)もチェックしていたのですが、無印1820…
新しいレンズ(SEL70350G)の試し撮り。 望遠レンズを使うと鳥ばかり追ってしまう。この感覚、久しぶりだ。 撮影機材:ILCE-6500 | E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS
2017年1月からプレイしていたウィッチャー3をようやくクリアしました。 途中で何度も挫折・中断を繰り返し、購入から実に3年が経過していた。このゲームはとにかく情報量が膨大で、時としてプレイヤーの理解が追い付かないことがあった。人名、地名、それらの相関関係が分からないまま、次々と発生するサイドクエスト群。 おぼろげながら捉えたのは、シリという女性を追跡することが最重要課題だとい…
Netflixでウィッチャーを見終わって、ちょこちょこゲームの方(ウィッチャー3)も進めています。ようやくシリと再会(3年越し)、ケィア・モルヘンの戦いで終わりかと思ったらまだまだゲームは続くのね。こんなに長期間に渡ってプレイしているゲームは他にない、今年こそクリアしておきたい。 さて、2020年もたくさんのゲームが発売されます。その中で自分の気になっている作品をリストアップし…
2020年の初買い物は吉田カバンの小型ショルダーバッグ。 買い物で物欲を発散することは心と体の原動力となり、とても大事なことだと最近思うのです。絶対に必要なモノではないけれど初売りにも行かなかったことだし、ちょっと贅沢しました。 で、これを何に使うかと言いますと。 ズバリ御朱印帳入れです、今回はサイズに少し余裕があります。幅、高さ、奥行きにクリアランスがあり、なんなら2冊くらい…
年末からNetflixを無料体験しています、現在ウィッチャーを視聴中。 Netflixオリジナルの海外ドラマでとてもクオリティが高い、製作に力が入っているのが分かる。ゲーム(ウィッチャー3)以前の人物相関や勢力関係などの情報を補完できて面白い。 正月休みにプライムビデオで映画でも見ようかな、と思ったのですがラインナップがイマイチ。100円レンタルでも見たいものが見つからない、ど…
あけましておめでとうございます。 今年も秋吉台へ初日の出を拝みに行ってきました。 5時起床のつもりが30分寝坊して6時に出発。長者ヶ森に到着したのがギリギリ7時、北山までダッシュで登山することになりました。朝から良い運動になった、最近走っていないのですぐに息が切れる。 今年は暖かいですね、去年はたしか秋吉台に雪が積もっていた。 ブログを引っ越しして約半年、ワードプレスの扱い方に…
福島 白河だるま総本舗 × BEAMS JAPAN / 別注 豆だるま 3個セット今年の2月、出雲大社を参拝してきました、その時お願いしたわけです。 「神様、お金が欲しいです。」 お恥ずかしい話ですが、神前で頭をよぎったのはまさに「お金」wまぁ300kmも走ってお参りしたのだから、どんなことをお願いしても罰は当たるまい。 今年も残り1か月という12月の頭、ちょこちょこ買っていた…
視聴履歴からのおすすめで「さよなら絶望先生」が表示されて、どうしても見たくなった。 というわけでついにdアニメストア for prime videoに手を出してしまいました。プライムビデオとは別料金(440円/月)ですが、見れるアニメが一気に増える。 私が深夜アニメを見始めるきっかけになった作品、この頃はシャフトの作品にどっぷり浸かっていた。絶望先生と言えば一度見たら忘れられな…