カテゴリー: PHOTO

2022-10-23

写真の修行。 コスモスの写真は難しい。 ちょっと風が吹いただけでピントがズレてしまう。でも、風に揺られている時が一番美しい。 秋になってアニメ視聴を再開しました。 ・チェンソーマン・うる星やつら・機動戦士ガンダム 水星の魔女 絞りまくって、この3本に厳選。 鬼滅よりも呪術よりもチェンソーマン推しの私として、観ないわけにはいかない。2話目にしてアキとパワーが登場、1クールでどこま…

続きを読む 2022-10-23

2022-09-23

写真の修行。 桜山南原寺の彼岸花。 台風14号の過ぎ去った後、まだ花を咲かせていました。ただ、見頃は一週間遅かったかもしれない。 体も心も休まらないストレスフルな今日この頃。たまにはじっと目を閉じて、瞑想に耽ってみるか。 Kindleアンリミテッドに東京喰種が来たので少しずつ読んでいます。ヤモリを倒したあたりから段々面白くなってきました。この辺は昔アニメで見た記憶がうっすらあり…

続きを読む 2022-09-23

2022-08-15

写真の修行。 無性に海を見たくなって焼野海岸へ。 最後に海に入ったのはいつだっただろう。多分、もう泳ぎ方を覚えていない。 連休明けの憂鬱さに耐えるために、連日カメラを持って動き回っています。でも、なかなか気持ちを切り替えられないのですよね。 根本的な問題と向き合わないと、いつまでたっても解決しないのだろうな。 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-55mm F2.8 G …

続きを読む 2022-08-15

2022-08-14

納涼、風鈴祭り。 最近夕立が多くて、夏だなぁ、と実感します。ザーッと雨が降ると少し涼しくなる。 アスファルトから立ち昇る水蒸気のように、盆休みはあっという間に消え去ってしまう。 キタムラに寄ってα7IVを触ってきたのですが、ちょっとデカ重すぎませんかね。α6600もそうだけどグリップが明らかに太い、欧米人の手のサイズに合わせているのだろうか。 APS-Cの新型はZバッテリーでな…

続きを読む 2022-08-14

2022-08-11

写真の修行。 花の海のひまわり畑、今年のひまわりは背が高い。午前中を狙って出かけましたが、汗だくになりました。 去年の今頃はオリンピックで盛り上がっていたのが、今はウソのようです。つくづく、良いことは長く続かないものなのだなぁ、と思う。 ブルーベリーのかき氷に練乳をトッピングしたもの。大粒で新鮮でめちゃくちゃ美味かったです、さすが農場のかき氷。 今日から盆休みに入りました。 旅…

続きを読む 2022-08-11

2022-06-18

写真の修行。 今年も阿弥陀寺のあじさいまつり。 木陰は涼しいのだけど、石段を登りきると汗が噴き出す。湿ったマスクが顔に張り付いて呼吸ができないw ジョギングもサボっているし、日頃の運動不足を痛感します。 昼食は防府駅前の十割やさん。 二種盛りを塩とつゆでいただきます。汗をかいた後に塩がありがたい。 ずっと、この塩に思い焦がれていました。久しぶりに来たけど、やはり美味い。 撮影機…

続きを読む 2022-06-18

2022-05-15

ご縁があって、天神まで。 久しぶりのハイコントラストモノクロ。 写真を撮るのも久しぶりなら、ブログを書くのも久しぶりという。自然と写欲が湧いてくるまで待つのも悪くないと考える、今日この頃。 一周回って、やはりSEL1655Gは使いやすくて良いレンズだと実感する。撮りたいものが撮れる、このレンズとは長い付き合いになりそうです。 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-55mm…

続きを読む 2022-05-15

2022-03-29

写真の修行。 季節は巡る。 久しぶりのカメラ、感覚を手探りで思い出す。 おかげ様で無事、もう一つの資格試験に合格することができました。この資格を生かすために、できるだけのことはやってみるつもりです。 巡り巡る運命を超えて、花を咲かせてみせる。 撮影機材:ILCE-6500 | E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

続きを読む 2022-03-29

2022-01-01

あけましておめでとうございます。 今年も初日の出を拝みに出掛けてきました。 今年こそ、だるま朝日を撮ろうと気張っていたのですが、寝坊してしまい、海沿いは断念。高台に登る時間もなく、途中で車を停めて、よく分からない場所で日の出を迎えました。 年末からバタバタしたまま年越ししてしまった。初っ端からこんな行き当たりばったりで大丈夫か?w 新年の抱負としましては、今年は何事も余裕を持っ…

続きを読む 2022-01-01

2021-XX-XX

7月、東京2020オリンピック開幕。 緊急事態宣言下、無観客で行われたオリンピック、何度も公開延期になったシンエヴァ。この2つは、困難な状況、逆境に耐えしのぶ、この一年を象徴する出来事だった。 写真をプレイバックしながら一年を振り返る。 元旦、初日の出を迎えた後、鬼滅の刃を全巻読破。 3月、シンエヴァにハマって宇部新川をうろつく。 3月、エヴァQの桜流しをイメージして桜を撮って…

続きを読む 2021-XX-XX