休止前にすでに寸止め状態だった赤ジョブポ、ドーの門でソロっとこなしてきました。 最後の20pt稼ぎにギリギリオーグストが間に合いました。 攻撃のエフェクトが派手派手で眩しい、ノークォーターは至近距離で見るとやはり格好良いですね。 使い心地はまだよくわからんです、EVの方がMPの持ちが良い気もする。 そんなこんなしている間にジョブポが溜まり、ワーロックマスターの称号を頂きました。…
WBCで5か月ぶりのヴァナ・ディール。 ワードローブ3にまとめていた為、アクセサリが全部外れていたお。 デジョンリングが使えないのが不便極まりない、お出かけする気になりません。 これは一回課金してアイテムを整理した方が良いな。 今回のVUの目玉は何といってもフェイスの強化ですかね。 ソロプレイヤーは+1しか恩寵が得られないらしいけど、とりあえずエミネンスを受注しました。 クエス…
両顎の奥歯を抜歯して46日後。 若干穴が開いているもののほぼ塞がり、歯茎の腫れも引きました。 痛みはまだ少しありますが、このまま回復してくれそうです。 かみ合わせが変わったので食事の時に舌をよく噛んでしまう。 抜歯後はカルシウムを摂ると良いと聞き、牛乳とヨーグルトを取り入れました。 スナック菓子を食べられなくなった代わりに食べ始めたのですが、ギリシャヨーグルトが美味い。 最近は…
昨年末のWindows UpdateでInputMapperが使えなくなって以降、解決方法を探っていました。 しかし解決しないまま次のアップデートが始まってしまい、これはもうどうにもなりそうにない。 そんなわけで、ダメ元でSONYの純正ドングルを買ってみました。 PS4をPCでリモート操作する為のアダプターですが、PCゲームでも使えるそうです。 ダメ元というのはFF11での使用…
無性に夕日を撮りたい。 皆さんスタンバっています、私もかれこれ3時間前から待機していました。 昨日一昨日とひどい嵐でしたからね、今日こそは撮る。 さよなら太陽、また明日。 α6500の電子水準器はとても頼もしい。 今日も風が強くて寒かった。 来週からまた雨のようです。 夕暮れまで遊んでくれたぬこ。 (^^)/ 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-70mm F4 ZA O…
GWの過ごし方をあまり考えていなかったので手持ち無沙汰な今日この頃。 でも行楽地は人がいっぱいだし渋滞するし、ゆっくりできない。 よし、久しぶりに映画館に行ってみるか~。 今やっているのは、アベンジャーズ、レディ・プレイヤー1、パシフィック・リム。 アベンジャーズは一本目を見逃しているので、話について行けないかもしれない。 と言うわけで、おっさんホイホイと話題になっているレディ…
α6500+1670Zのテスト。 1670Zというレンズはあまり評判がよろしくありません、むしろ悪評が目立つ。 そこそこ高価でZEISSというブランドに対する期待から厳しい評価になっている、と推測します。 店頭でα6000に装着して試写したときは何かモヤっとしてる?という印象でした。 屋内で単焦点並みの解像度を求めるのは難しい。 売り払ったSELP1650と比較してどっちがどう…
SEL1670Z、ZEISS銘のEマウント標準ズームレンズ。 この7年間、SEL18200という高倍率のズームレンズを使ってきました。 NEX-5を手に入れた翌年に購入、私のフォトライフの8割くらいは18200とともにありました。 良いレンズですが不満点もありました、それは重くてデカいこと。 あまりにも重心のバランスが悪く、写真を撮ることが徐々に苦痛になってきたのです。 撮るも…
来週末まで待てない! 今回はキャッシュバックの準備とか色々ありますからね。 フライングで開梱してみました。 金属ボディの質感がたまらんです、ボタン類を含めた全体の剛性がすごい。 α6000のボディもこんな梨地にすればプラ感が薄まる気がするのですが。 手持ちのレンズを嵌めてみたところ、マウントがかなりガッチリしています。 NEX-5~α6000のような遊びがなく、ガチっと納まりま…
衝動買い、ではないはず。 何度も家電店に足を運び、実機に触れていました。 α6500について、欲しい気持ちはずっと持っていたのです。 この数日で価格改定、キャッシュバックキャンペーンと続き、心が揺れていました。 そして今週末の限定特価が決め手となり、買わない理由がなくなってしまった次第です。 「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」 価値のあるものが少し安く手に…