仁和寺の千手観音菩薩立像。 九州国立博物館に行ってきました。博物館は全面ガラス張りで景色の映り込みが美しい。 トンネルを抜けると突如現れる巨大な流線型の断面に圧倒された。 こりゃすごいですわ。 仏像群の神々しさ、ここだけ撮影OKなので3度見くらいしてしまいました。他の展示室にあった両界曼荼羅も良かった、密教の世界はすごい。 土偶埴輪ガチャを回してみたのだけど、目当てのものが出な…
久しぶりにカメラバッグを新調しました。 5年使ったLCS-EMEがヨレヨレになってきたのでそろそろかな、と。 カメラもレンズも入れ替わったのでバッグも替えてしまおう。 似たようなバッグを探していたら、thinkTANKphotoのターンスタイルという商品に辿り着いた。 やはりカメラバッグはスリングバッグタイプが使いやすいと思うのです。 だいぶ余裕があります、フルサイズ機(α7シ…
ゾナーをお迎えしました。 春にバリオテッサーを手に入れた時から購入する定めだった。 フルサイズに移行せず、APS-Cで決め打ちすると決めたその日から。 プロテクターは純正を装着、せっかくのCarl Zeissレンズですからね。 NEX-5DとSEL18200は下取りに出しました、2418Zを召喚するための生贄にしてしまった。 手放さないと次のステージに行けない気がして・・・後ろ…
去年の夏に買ったアイコスが寿命を迎えました。 ちょうど一年くらいもったかな、どうもホルダーの故障のようです。 加熱ブレードが焦げ付いていたからなぁ。 ヤニ切れの禁断症状が出る前にコンビニへダッシュ。 売り切れ注文とかなくてサクッと買えました、在庫が安定してきましたね。 今回はホワイトを買ってみました。 素焼きの陶器のような質感で、傷つきにくい汚れにくい印象。 ネイビーとは表面の…
・’Round About Midnight ・ジョジョリオン18巻 ・Kindle Unlimited 2か月99円 プライム会員になって初めてのプライムデー、密かに楽しみにしていました。 残念ながら狙っていたもの(SHARPのSIMフリースマホ)はセール対象外でした。 Huaweiはキャリア寄りになりつつありますね、SIMフリー機にもおサイフケータイ付けてよ。 …
ゲームはダウンロード版へ、ビデオはストリーミング配信へ移行完了。 しかしコミックだけはデジタル化(電子書籍)への抵抗があります、何故か。 デジタル化への抵抗と言うよりは装丁された本そのものへ執着しているのかもしれない。 好きな物がそこにある、という単純明快さ、コレクション的な側面もあります。 以前電子書籍を検討していた頃とは状況が変わっていて、現在はkindle一強になっていま…
スペシャルセール「Days of Play」、本命のアサシンクリードオリジンズをゲット(40%オフ)。 奮発してゴールドエディション買っちゃった、各所で評判が良くて魅力的だった。 ゲーム・オブ・スローンズを観た後、ウィッチャー3に戻ろうかとも考えたのですが操作性が・・・。 そしてやはり未知のゲームをプレイしたい欲求が勝った、ゲームは鮮度も大事です。 アサクリはユニティ以来4年ぶ…
今年も始まったスペシャルセール「Days of Play」。 去年はトリコを買いました、クリアするのに時間がかかったな~。 自分的に気になっているタイトルを見ていきたいと思います。 ・Assassin’s Creed Origins ¥4,860 40%off ・Darksiders: Fury’s Collection – War and …
かつての愛車、フェアレディZ。 当時ボツになった初公開の蔵出し写真、まさかのパート2。 駆け抜ける鋼の駿馬。 Z中心の生活、Zで走るための目的地。 Zを撮るために始めたカメラ趣味、ブログ。 でもこうしてかつての愛車を愛でることができるのだから、写真に残しておいて良かった。 NEX-5の写真は5000枚入りのフォルダが9個あって、現在3フォルダ目まで来ました。 またつづく、かも、…