ときわ動物園でカメラ散歩。 緊急事態宣言の解除を受けて、休業していた施設が営業を再開。時短営業だけど開けてくれるのはありがたい、せっかく外が気持ちの良い季節ですからね。とは言え、第2波が来ることも想定しておかなければならない、まだまだ油断はできません。 収束したとしても、以前と同じ日常は戻ってこないかもしれないと思うと少しもやもやします。これからは3密を避けるという新しい生活様…
今更ながらRX100M3を買いました、昔から欲しかったカメラ。 (まだ申請書類すら届いていない特別定額給付金に浮き立って財布の紐が緩んでいるのは間違いない。) 2014年発売のカメラですが、コンデジとしては一周回ってある意味「完成形」だと思うのです。M5Aも候補に考えてみたけれど、動体や動画は撮らないのでM3で充分かなと。 完成された機能美、このカメラには普遍性を感じる。 事前…
ウェルカムバックキャンペーンで久しぶりにFF11を満喫中。 休止中も情報収集はしていて、新装備のマリグナス一式がめちゃくちゃ気になっていました。凄まじいストアTP量、この装備が揃えば殴り赤の最終装備を更新できるかもしれない。 他の上位BFよりもドロップ率が高めに設定されているらしいので、とてやさを赤ソロで周回しています。試しにどんなものかアプルルなしで挑戦してみたところ3連敗し…
流行りの定額課金「サブスク」型ビジネス。 私も気が付けば色々な定額サービスに手を出していて、中には生活の一部になっているものもあります。しかし、あまり増えすぎると財政を圧迫するので、一度見直して整理してみることにしました。 ・Amazonプライム(年額4,900円) 継続・dアニメストア for Prime Video(月額440円) 解除・Netflix(月額1,320円(ス…
GWセールで25%オフになっていた十三機兵防衛圏(DL版)を購入。初めてセール対象になった本作、発売当初から評価が高く気になっていました。 セブンイレブンの1,000円クーポンキャンペーンを利用してPSストアカード1万円分をチャージ。今年のGWはどこにも出掛けられそうにないのでゲームでパーッとお金を使う! 繊細で柔らかいタッチの2.5Dグラフィックに見惚れてしまう、夕日の描写が…
「METAL GEAR SOLID」シリーズの生みの親、天才ゲームデザイナー小島秀夫のエッセイ集。昨年、満を持して発売された「DEATH STRANDING」はゲーム史に残る傑作でした。 彼の好んだ小説や映画、音楽、果ては漫画、アニメに対する情熱とその想い。それらを通して、一体何が彼を小島秀夫たらしめているのかを知ることができます。2013年に出版された同氏の著書を再構成し、改…
久しぶりに夕日を見たくなって海へ。 遠くから若者を眺める。 日常が一変してしまった。まるで異世界に飲み込まれたかのように。 世界中に疫病が蔓延するという、フィクションを超越した現実。「コロナ前」と「コロナ後」で世の中が大きく変質してしまった。あらゆる場面で人と人は社会的距離を保たなくてはならない。 インドア派ではあるけれど、買い物や写真撮影で外に出掛けるのは好きだった。散髪に行…
念願の大三元レンズ(SEL1655G)はフロントヘビーで重心のバランスが悪いレンズだった。 α6500で使ってみると、小指でカメラを支えるカタチになってしまいメチャクチャ指が痛い。1670Zとの差は約200g、重くなるのは気がかりでしたが思っていた以上に使い心地に影響します。一眼を使い始めて、初めて”小指があまる”という問題と直面しました。 グリップを拡…
外出自粛要請が出ているので、久しぶりに家でゲーム。 FF7Rが気になるけど様子見、スプリングセールで安くなっていたリバーシティガールズを購入しました。ファミコン時代に流行った「熱血硬派くにおくん」の流れを汲むベルトスクロールアクション。くにおとりきの彼女(みさこときょうこ)が誘拐された二人を探すというストーリー。 ドット絵のクオリティが高い、そして派手に動き回る主人公の女の子た…
ついに念願の大三元レンズを手に入れた。 70350Gが抜群に良く撮れるので、常に持ち歩きたい欲求が日々高まっていました。しかしカメラバッグに入れるには超望遠は大きくて、予備レンズはあと1本しか収まらない。1670Zか2418Zか、どちらか片方しか選べないのはツラい、こんな時1本にまとまっていれば・・・。 そんな理由で、交換レンズの選択を簡素化するために1655Gを購入しました。…