月: 2021年7月

東京2020オリンピック競技大会開幕

日本勢の金メダルも出て、東京2020オリンピック盛り上がっていますね! 昨夜の開会式では、やはり様々な問題が噴出した「演出」に注目して観ていました。無観客の中、粛々と、おごそかで荘厳で、非常事態発生時ならではの五輪というムードが漂っていた。選手入場のBGMがゲーム楽曲なのは、ゲーム大国日本ならではの楽しい計らいだった。 全体を通して、オリンピックをやり遂げる、盛り立てる、という…

続きを読む 東京2020オリンピック競技大会開幕

2021-07-23

シン・エヴァンゲリオン劇場版が8月13日(金)からプライムビデオで配信決定! シン・エヴァと言えば宇部新川駅。 前回撮りそこなった、劇場版のポスターになっている踏切から線路を狙ったワンショット。かなりトリミングしましたが、85mmでもちょっと届かない、70350Gを持ってくるべきだった。 ついに東京2020オリンピックが開幕。 様々な問題が噴出して衝撃が拡がっています。しかし、…

続きを読む 2021-07-23

竜とそばかすの姫

金曜ロードショー(サマーウォーズ)の最後に予告映像が流れて、面白そうだったので観てきました。 公開後、まだ間もない作品なので、なるべくネタバレを避けた感想を書きます。 サマーウォーズから12年後ということですが、2つの作品が地続きなのかは特に名言されていない。インターネットの仮想世界が舞台で登場人物がそれぞれ自分のアバターを持っているなど、共通点はある。時代に合わせて、細田守監…

続きを読む 竜とそばかすの姫

SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18 (2本目)

先日のエントリーでも触れましたが、SEL85F18を買い戻しました。昨年の4月に手放したので、1年3か月ぶりのご対面。 SEL1655GとSEL70350Gの二大APS-Cレンズが揃ったので、もう買い足すことはない、と考えていました。しかし以前撮った写真を見返すと、このレンズでなければ切り取れなかった空間があることに気付くのです。手放したことを後悔していました、換算127.5m…

続きを読む SONY FE 85mm F1.8 SEL85F18 (2本目)

2021-07-17

SEL85F18を買い戻したので、試し撮りをしてきました。 久しぶりの単焦点レンズ。 換算127.5mmは距離感をつかむのが難しいけど、中望遠域はやはり楽しい。自分の頭の中にはないものが撮れるような気がする。 21時前頃に震度3で緊急地震アラートが鳴った。震源地は伊予灘、ちょっと嫌な揺れ方だった。 撮影機材:ILCE-6500 | FE 85mm F1.8

続きを読む 2021-07-17

禁煙外来に行った話

昨年の3月に購入したIQOS3 DUOがまたまたバッテリートラブル。ホルダーの二段階充電のうち一つが故障、連続喫煙ができなくなってしまった。 私の場合、IQOSは自宅専用で、外に出ると従来の紙巻きタバコを吸っています。IQOSに切り替えて、部屋の臭い、ヤニ汚れがなくなり、一定の効果はあったかなと思う。しかし、運転中は無制限に紙巻きを吸うので、車内は常にモクモクの煙に燻されている…

続きを読む 禁煙外来に行った話

EVANGELION:3.0+1.01

シン・エヴァンゲリオンがもうすぐ終映ということで最期にもう一度観てきました、3回目。 新バージョンの3.0+1.01は細かいカット修正が加えられているとのこと。ただ、前回観たのが約3か月前なのでどこがどう変更されているのかはよく分からなかった。冒頭のパリ市街戦は何度見ても見入ってしまう、ここも細かい修正が入っているのだろうか。 今回、3回目を観に行ったのは入場特典の公式&#82…

続きを読む EVANGELION:3.0+1.01

2021-07-05

写真の修行、というかリハビリ。 出かける時はカメラを持ち歩くことにした。徐々に慣らして、没頭できる時間を増やしていきたい。 やっとワクチンの予約が取れました。接種日はまだまだ先だけど、物事が進み始めたことを実感。 終わったら思いっきり旅行するんだー! 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-55mm F2.8 G

続きを読む 2021-07-05

2021-07-02

写真の修行。 久しぶりに写真を撮るために外出、紫陽花のピークは過ぎていた。 せっかく阿弥陀寺まで来たので梅雨の季節感を味わう。いつもの石段を登ると全身から汗が噴き出した。 この湿度を上手く写真で表現できるようになりたい。 あまり撮れ高はなかったが、行動の記録としてポストしておこうと思う。写真を撮ることを止めたわけじゃないんだ、という自己意識の確認。 撮影機材:ILCE-6500…

続きを読む 2021-07-02