
SEL1655Gの試し撮り。





全域F2.8通しの標準ズーム。
これ一本で単焦点レンズ何本分カバーできるのだろうか。
そんなことを考えて、ついニヤニヤしてしまう。
しかし、APS-Cならではの機動性が低下してしまったようにも感じられる。
重量的に片手で使うレンズではないですね、これは両手持ちの武器だ。
ブラケットは外しました、どうしても異物感が拭えなかった。
撮影機材:ILCE-6500 | E 16-55mm F2.8 G
GAMEとか写真とか買い物とか色々
SEL1655Gの試し撮り。
全域F2.8通しの標準ズーム。
これ一本で単焦点レンズ何本分カバーできるのだろうか。
そんなことを考えて、ついニヤニヤしてしまう。
しかし、APS-Cならではの機動性が低下してしまったようにも感じられる。
重量的に片手で使うレンズではないですね、これは両手持ちの武器だ。
ブラケットは外しました、どうしても異物感が拭えなかった。
撮影機材:ILCE-6500 | E 16-55mm F2.8 G
ずっと行きそびれていた門司港レトロ。 改修工事が終わって初めて訪れました、これは立派な駅舎が建ちましたね。 学生時代、このホームで乗り換えの電車を待っていた。 今日は色々撮ったのだけど、選別で何枚か弾くことになった。人物が主体になりすぎ…
シン・エヴァンゲリオンの聖地巡礼。 ラストシーンの舞台となった宇部新川駅と駅前のアーケード商店街。ちらほらとカメラを持って歩いている方がいて、聖地化が始まっているのを実感しました。 大人になったシンジたちが宇部の街の何処かにいると思うと…
納涼、風鈴祭り。 最近夕立が多くて、夏だなぁ、と実感します。ザーッと雨が降ると少し涼しくなる。 アスファルトから立ち昇る水蒸気のように、盆休みはあっという間に消え去ってしまう。 キタムラに寄ってα7IVを触ってきたのですが、ちょっとデカ…
連休最終日はゆっくりと静養することにした。 青春している若者がまぶしい。 夏休みが終わってしまうという現実と向き合うと月曜日が恐ろしい。明日の朝起きたら異世界転生していないだろうか。 撮影機材:ILCE-6500 | E 16-70mm…
あけましておめでとうございます。 今年も初日の出を拝みに出掛けてきました。 今年こそ、だるま朝日を撮ろうと気張っていたのですが、寝坊してしまい、海沿いは断念。高台に登る時間もなく、途中で車を停めて、よく分からない場所で日の出を迎えました…
一の坂川の満開の桜。 例年より早い春の到来、明日から雨ということもあり、人出が多かった。 プロフェッショナル 仕事の流儀「庵野秀明スペシャル」の放送後、新劇場版を序から観直す。 Qのエンディングで流れる「桜流し」が儚くて美しくて切ない。…
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 – 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright © 2023 JUDGEMENT1999