
4年ぶりにスマホを買い替え、Pixel 3a → Pixel 6aへ機種変更しました。
3aのバッテリーが急激に劣化してしまったのが理由です、一日もたない。
3aは軽いし背面指紋認証も扱いやすくて良いスマホだった、機能的にも不満はありませんでした。
バッテリーの問題がなければ5年6年と使い続けていたと思います。
さて、Pixel 6aについてですが、今回はフリマサイトで中古品を購入しました。
我ながら、かなりのチャレンジャーだと思います。

現在、私はNUROモバイルという格安のMVNO回線を利用しています。
ひと月990円でデータ利用容量5GBというプランです、MNPして2年目ですが何も問題はありません。
MVNO歴は8年くらいで、以前はSo-netモバイルを利用していました。
格安回線を使っていると、キャリア携帯にお金を使うのがバカバカしくなって、もう戻れません。
6月30日までUQモバイルに他社からMNPすると、Pixel 6aが一括4,800円のキャンペーンがありました。
6aのスマホ本体代としては破格、おそらく最安値だと思われます、一応店頭で説明を受けました。
ただ、すぐに解約するとうんたらかんたら、セット割にするといくらお得など、面倒くさそうに感じた。
正直、端末だけが欲しいのですが、そうそう美味しい話はころがっていない。
結局、手ごろな価格の中古端末を購入することにしました。

Android同士なので、ケーブルを繋げるだけでGoogleアカウント情報とアプリのコピーが簡単にできます。
LINE、nanacoなどは事前の準備が必要です、引き継げなかったらデータがパーですからちょっと緊張。
Pixel 6aは画面も大きいし中々快適、フロントカメラのピンホールがちょっとまだ慣れない。
あと、ジェスチャーナビゲーションは無理だったので3ボタンに戻しました。

今回はガラスフィルムにしました、背面のカメラ部分にも貼り付け。
滑々で操作しやすい、今までアンチグレアだったので画面がめちゃくちゃキレイに見えます。

データの引継ぎをした直後、Android13にアップデートしたところで問題が発生。
画面のロックが解除できないという症状が発生しました。
物理ボタンだけ反応、タッチ操作は全て無効で再起動すらできない。
ググってみるとスマホを初期化するしかないという絶望的な答えが待っていました。
いやいや、データ移行してアプリの設定が全て終わったところで初期化って鬼すぎるやろ・・・。
もう少し探ってみると、マウスの操作なら受け付けるという裏技的な情報を発見しました。
付属のUSBタイプC→A変換アダプタでマウスを接続、ロック解除成功!
再起動したところタッチ操作も復活しました、めちゃめちゃ焦りました。
あやうく出品者にクレームを入れるところだった。

ケースは安心と信頼のSpigenラギッドアーマー。
もうここのケース以外使う気になれない。
7aが登場して、さらに新機種のPixel 8の情報も出てきている。
6aは早々に市場から消えるかもしれないという危機感から、購入を急ぎました。
6aは価格面、軽さでアドバンテージがあります、スマホは年々値上がり大画面化していますので。
プライムデーを控えているので節約するべきなのですが、中古のスマホだし、と自分を納得させていますw
※Pixel 3aはGEOで買取価格5,500円で売れました。
![]() | Google Pixel 6a SIMフリー グーグルピクセル[Charcoal]チャコール 128GB 本体 新品価格 |
