カテゴリー: OTHERS

ほしい物リスト 20

今年も残すところあと2か月、そろそろ紅葉のシーズンが始まる。 最近気が付いたらレンズのことばかり考えています、以前書いた1655Gのこと。レンズを2本下取りに出すつもりだったのだけど、2418Zがメシ撮りに使えることに気付いた。当たり前だけどスマホより断然キレイに撮れる、こうなると手放すのが惜しい。 1670Zだけ下取りに出すとして追い銭が9万円弱、随分とハードルが上がる。16…

続きを読む ほしい物リスト 20

日帰り萩観光

惣郷川橋梁への道中、せっかくなので萩をちょこっと観光。 午前中に出発して11時過ぎに到着、道の駅萩しーまーとで早めの昼食。食事処が3件もあり目移りしましたが、海鮮丼の大きな看板が出ていた奥のお店へ。お昼時はお客さんが多いですね、結局30分くらい待つことになりました。 食べ終わって一服、近場の観光スポットをスマホで検索。東光寺というお寺が風情があって良さそう、帰りに松陰神社に寄る…

続きを読む 日帰り萩観光

WILD THINGS 20×20 サコッシュS

どうも自分はタイムセールとか平成最後とか増税前とかいうキーワードに弱い。 Amazonのカードを作ってからというもの買い物が楽しくて仕方ない。ポイントの為にありとあらゆる物をカード決済してしまう、そしてポイントが貯まってもすぐ使ってしまう。ショッピングサイトのクレカはヤバいですね、永遠に吸い取られるシステム。 で、先日のタイムセールでポイントでゲットしたのがこのサコッシュ。これ…

続きを読む WILD THINGS 20×20 サコッシュS

ブログ移行中

ワードプレスに引っ越しして2か月が経過。 ひと夏越えて、ブロック形式の記事の書き方にも慣れてきました。ワードプレスはテーマエディターを直接触るのではなく追加CSSを記述する方法でカスタマイズします。対応するクラス名はそれぞれのテーマで異なるようで、調べるのにちょっと苦労しました。 現在テーマは「FineWP PRO」を使用中、より細かい設定ができるProにアップグレードしました…

続きを読む ブログ移行中

無印良品 再生ペットのポリエステル使いループパイルラグ

無印のループパイルラグシリーズをリピート購入。 前から目を付けていて、増税前に買っておきたかった。もうすぐ良品週間が始まりそうだけど、今日は買えて良かったと思う。 というのも、行きつけの店舗でロールタイプのラグが全て撤去されていたのです。店員さんにこれこれが欲しいと伝えると、倉庫に保管してあった最後の一本を持ってきてくれた。どうも売場の改装で定番から外れるようです、場所をとるの…

続きを読む 無印良品 再生ペットのポリエステル使いループパイルラグ

ほしい物リスト 19

同じカメラを2台持つのはアリなのだろうか。 新しいレンズ(1655G)を買うと想定して、1670Zと2418Zは購入資金確保のために手放すことになる。そうなると手元に残るレンズは8518、5018、そして1655G(仮)の3本。 現在も5018は持ち歩いていないので、実質8518と1655G(仮)の2本体制になると思う。その際、Eマウントのカメラを2台体制にすればレンズ交換の手…

続きを読む ほしい物リスト 19

ほしい物リスト 18

ACME Furniture TROY COFFEE TABLE (W900×D420×H380) 高さ40cm以下のローテーブルを物色中、棚付きなら尚良い。 現在、無印良品の木製ベンチをテーブルとして使用しています。 Kチェア2シーターに寝ころびながら木製ベンチに置いたPCをポチポチと叩いています。家にいる間はほとんどこの姿勢で、それが原因かどうか分からないけど腰痛が悪化の一…

続きを読む ほしい物リスト 18

日帰り周防大島観光

海と青空を求めて周防大島へ。 嵩山という山に登ってきました。 電線がめっちゃ主張してくる。 なんでこんなタイプの展望台を作ろうと思ったのか。そして実行してしまったのか、とにかくクレイジーな場所だ。 山登りの道中がまたヤバかった、道が超狭い。元乃隅稲成神社もかなりの魔境でしたがアレをはるかに上回っている。 道の駅サザンセトとうわで昼食。 観光客でごった返す中でメシ撮りをする勇気が…

続きを読む 日帰り周防大島観光

Hello world!

三連休の勢いでレンタルサーバーを借りてワードプレスを始めてみました。 新しいことを始めなければ脳が錆びついてしまいそうだった。 ソネブロとは勝手が違い、試行錯誤しながらブログのカタチを作っています。記事を書くのも一苦労です、これはしばらくのあいだ大変だ。

続きを読む Hello world!

被写体を見つける眼が欲しい

今日は仕事をサボって山口県立美術館で開催中の下瀬信雄展 天地結界へ。 プロの写真を間近で見るまたとない機会、長い停滞を脱出するための糸口が欲しかった。 デジタル一眼を使い始めて早10年になります、時々、自分が何を撮りたいのか分からなくなる。 最近の気付きは、目の前のモノを漫然と撮っているだけでは納得できる写真にはならないということ。 被写体を考えて丁寧にシャッターを切らないと写…

続きを読む 被写体を見つける眼が欲しい