カテゴリー: GORAKU

「空中ブランコ」読了

芥川賞受賞作が続いたので直木賞受賞作にも手を出してみました。次に何を読むか選ぶとき、受賞歴のある作品は手に取りやすい。 連作短編小説集である精神科医・伊良部シリーズの2冊目で5話収録されています。オムニバス形式で1話読み切りなので前作を読んでいなくても問題なく入っていける。 伊良部先生のはちゃめちゃぶりと患者のリアクションが面白くて結構笑える作品だった。昔ノイタミナで見たアニメ…

続きを読む 「空中ブランコ」読了

「スクラップ・アンド・ビルド」読了

読書の話、コンビニ人間に続き芥川賞受賞作のスクラップ・アンド・ビルドを読む。著者の羽田さんはタレントとしてTVに出演することも多く、どんな作品を書くのか気になっていました。 「じいちゃんなんか早う死んだらよか」毎日のようにぼやく要介護老人の祖父。そんな祖父の願いを叶えるべく、孫の健人は徐々に尊厳死の計画を練り上げていく。一見孝行孫のようだが、倫理観に問題がありそうな人物である。…

続きを読む 「スクラップ・アンド・ビルド」読了

「コンビニ人間」読了

最近、週末は気分転換に喫茶店で本を読むことにしています。 先週購入した「コンビニ人間」を持ってウキウキしながら喫茶店へ向かう。しかし昨日は混んでいて、いつも座っている喫煙席の一人掛けソファが埋まっていた。みんな本を読んでいた、もしかして読書家に人気の席なのだろうか。 帰宅して読み直す。 何年か前に話題になり興味があった小説、ストーリーに引き込まれて一晩で読み終えてしまった。主人…

続きを読む 「コンビニ人間」読了

Netflix お試し中

年末からNetflixを無料体験しています、現在ウィッチャーを視聴中。 Netflixオリジナルの海外ドラマでとてもクオリティが高い、製作に力が入っているのが分かる。ゲーム(ウィッチャー3)以前の人物相関や勢力関係などの情報を補完できて面白い。 正月休みにプライムビデオで映画でも見ようかな、と思ったのですがラインナップがイマイチ。100円レンタルでも見たいものが見つからない、ど…

続きを読む Netflix お試し中

dアニメストア for prime video お試し中

視聴履歴からのおすすめで「さよなら絶望先生」が表示されて、どうしても見たくなった。 というわけでついにdアニメストア for prime videoに手を出してしまいました。プライムビデオとは別料金(440円/月)ですが、見れるアニメが一気に増える。 私が深夜アニメを見始めるきっかけになった作品、この頃はシャフトの作品にどっぷり浸かっていた。絶望先生と言えば一度見たら忘れられな…

続きを読む dアニメストア for prime video お試し中

Kindle Unlimitedを更新した話

プライムデーで3か月99円パックを購入したKindle Unlimited。しばらくのあいだ継続することにしました。 読み放題のラインナップに「まじかるタルるートくん」が追加された為です。久しぶりに読みたい、まとめ買いしようかな~、と考えていたところに嬉しい追加。電子書籍ならではの合本版というシステムで3冊分入っています、紙の厚さ関係ないもんね。 この頃の江川作品は情熱に満ち溢…

続きを読む Kindle Unlimitedを更新した話

Amazon Fire TV stick (第3世代)

Fire TV stickを1週間ほど使ってみた所感。 Amazon MusicをTVサイドで使いたい願望がありました。無料で聴ける楽曲がわりと沢山あり、これらを4312M2に出力したかったのです。プライムビデオはPS4で見ていたのですが、音楽配信サービスはSpotifyしかない。 PCとTVを接続すれば良い話だけど(1台繋いではいる)、よりスマートに操作したい。音楽を聴くとき…

続きを読む Amazon Fire TV stick (第3世代)

天気の子

久しぶりに映画館へ、新海誠監督の『天気の子』を観てきました。 このところ、アニメに対してもやもやとした気持ちが胸に渦巻いていました。YouTubeでアニソンのメドレーなどを聴いていると悲しくて涙が出てくるのです。 もう自分はアニメを以前のように楽しめないのではないか、とも思いました。しかし本作は楽しみにしていた作品のひとつ、どこかで不意にネタバレを見てしまうのが怖い・・・。 え…

続きを読む 天気の子

Amazonプライムデー2019で買った物

今年もプライムデーでCDを購入。 ずっとほしい物リストに入れていたニーアのサントラと深夜食堂のコンピレーションアルバム。しっとりとした女性Jazzボーカルを探していて見つけたダイアナ・クラールのWALLFLOWER。 JBL4312M2を手に入れて以来、音楽に対する興味が高まっている。 深夜食堂はプライムビデオでシーズン3までと映画を視聴、お気に入りのドラマになった。新シリーズ…

続きを読む Amazonプライムデー2019で買った物

Amazon Fire HD 10 タブレット(第7世代)

平成最後の買い物はAmazon Fire HD 10 タブレット(64GB)。 前回のエントリーを書き終えてふと思った、Kindleを読むだけならFireタブレットで良いのでは? そこに来て平成最後のタイムセールで5,000円オフ、思わずポチっと・・・。 まんまとAmazonの戦略に乗せられてしまったわけです。 正直かなり迷ったのです、miniじゃない方のiPadも良いな~と考…

続きを読む Amazon Fire HD 10 タブレット(第7世代)