
Fire TV stickを1週間ほど使ってみた所感。
Amazon MusicをTVサイドで使いたい願望がありました。
無料で聴ける楽曲がわりと沢山あり、これらを4312M2に出力したかったのです。
プライムビデオはPS4で見ていたのですが、音楽配信サービスはSpotifyしかない。
PCとTVを接続すれば良い話だけど(1台繋いではいる)、よりスマートに操作したい。
音楽を聴くときは無線LANでAVアンプにデバイスキャストしていますが、これもひと手間掛かる。
で、先日のプライムデーで激安で販売されていたのを見かけて試しに買ってみたわけです。

結果としてこのデバイスは大当たりでした。
音声認識リモコンの精度がすごい、簡単に希望の楽曲にたどり着けます。
こんなに思いのまま扱えるとは思っていなかった、テクノロジーの進化に感動しています。
色んな音楽が自由に聴けるようになったことで一気に視界が広がりました。
プライムビデオもFire TV stickで見るようになってPS4の出番がなくなってしまった。
ただ、インターフェイスの見やすさや操作のしやすさという点ではまだPS4に分がある。
副産物として、YouTubeが見れることもありがたい。
膨大な動画と楽曲に対して、こちらにも検索で音声認識リモコンが機能する。
Fire TV stick、TVサイドでは現状最強かもしれません。
ゆくゆくは他の配信サービス(Netflix等)にも手を伸ばしてみたい。
![]() | Fire TV Stick 4K Max(マックス)第2世代 | Fire TV Stick史上最もパワフル | ストリーミングメディアプレイヤー【2023年秋発売】 新品価格 |
