ついにα6500の後継機種が発表された。
ソニーが新型カメラを認証機関に登録する度に6500後継きたか!?と憶測が飛び交っていた。
噂だけはずっとあったのですよね、カメラに関してはリーク情報が当てにならないことが分かった。
α6600か、小刻みに数字を刻んできましたね、やはりα7000は最終兵器的な位置づけなのだろうか。
α6500からの主な変更点としては
・リアルタイムトラッキング機能
・動物瞳AF
・チルト液晶180度回転
・大容量Zバッテリー搭載
先に発売されたα6400の機能が盛り込まれ、バッテリーも強化されています。
ボディ内手ブレ補正アリ、深く握れる形状のグリップも6500から継承、特にグリップは重要。
正統進化のAPS-Cフラッグシップ、買い替えの予定はないけれど後継機種が用意されているのは嬉しい。
そして追加された2本の魅力的なレンズ。
・SEL1655G E 16-55mm F2.8 G (希望小売価格153,000円+税)
・SEL70350G E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS (希望小売価格109,000円+税)
待ち望んでいたAPS-C用の超望遠、以前の自分であれば70-350mmに飛びついたことでしょう。
しかし今気になるのはF2.8通しの標準ズーム16-55mm、コレめちゃくちゃ良さそう。
1670Zと置き換えたいところですが価格がこなれてこないと難しい、でも売れるんだろうな。
1670Zと2418Zを売り払って追い銭6~7万、と考えれば手が届きそうではある。
いやぁ、最近APS-C界隈がアツいです。
【関連記事はこちら】
ほしい物リスト 21
2020年3月6日
レンズ(1655G)が欲しい気持ちが先走ってプロテクターだけ買ってしまった。仕事のストレスで物欲係数が上昇中、最近ちょっとしんどくて参っています。 純正の67mm、このサイズは装着できるレンズが多いのです。以前使っていた18200、現在…
ほしい物リスト 19
2019年9月14日
同じカメラを2台持つのはアリなのだろうか。 新しいレンズ(1655G)を買うと想定して、1670Zと2418Zは購入資金確保のために手放すことになる。そうなると手元に残るレンズは8518、5018、そして1655G(仮)の3本。 現在も…
ほしい物リスト 22
2020年10月4日
最近気になっているレンズ、SIGMAの70mm、通称カミソリマクロ。 以前からマクロレンズが一本欲しいと思っていまして、純正ラインナップの50mmを考えていました。しかし、50mmだとSEL1655Gのズーム域と被ってしまうのが何だか勿…
革新のオールラウンダー
2018年4月14日
衝動買い、ではないはず。 何度も家電店に足を運び、実機に触れていました。 α6500について、欲しい気持ちはずっと持っていたのです。 この数日で価格改定、キャッシュバックキャンペーンと続き、心が揺れていました。 そして今週末の限定特価が…
SONY E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
2020年4月18日
ついに念願の大三元レンズを手に入れた。 70350Gが抜群に良く撮れるので、常に持ち歩きたい欲求が日々高まっていました。しかしカメラバッグに入れるには超望遠は大きくて、予備レンズはあと1本しか収まらない。1670Zか2418Zか、どちら…
VAIO Fit 15のHDDをSSDに換装
2019年2月3日
WDの青に換装しました。 このところ、VAIO Fit 15の起動が極端に遅くなっていたのです。 平気で10分掛かり動作も重たい、加えてブルースクリーンも多発。 再起動が多くなり、気が付いたら何も出来ないまま数時間経っていた、ということ…
こんな記事も読まれています
Posted in ヴァナ・ディールの記憶
星唄ミッション始動
2015-05-16
ついに始まったFF11最後の追加ミッション、ヴァナ・ディールの星唄。 ログインするとすでにキーアイテムの争奪戦が始まっていた。 まずは蜂花粉を3個集めろって内容なんだけど、テレポ石周辺に人が集まって壮絶な蜂の取り合い。 負荷分散の施策な...
thinkTANKphoto TURNSTYLE 10 V2.0
2018-08-04
久しぶりにカメラバッグを新調しました。 5年使ったLCS-EMEがヨレヨレになってきたのでそろそろかな、と。 カメラもレンズも入れ替わったのでバッグも替えてしまおう。 似たようなバッグを探していたら、thinkTANKphotoのターン...
Posted in 写真
2021-03-22
2021-03-22
シン・エヴァンゲリオンの聖地巡礼。 ラストシーンの舞台となった宇部新川駅と駅前のアーケード商店街。ちらほらとカメラを持って歩いている方がいて、聖地化が始まっているのを実感しました。 大人になったシンジたちが宇部の街の何処かにいると思うと...
Posted in 写真
2021-10-24
2021-10-24
今年もアサギマダラが飛来。 この蝶は毒を帯びて、鳥などの天敵から身を守っているらしい。だから胡蝶しのぶ(毒使い)がアサギマダラの着物を羽織っていたのだな、と今更ながら気付きました。 そして、これも今更ながら呪術廻戦のアニメを観終わりまし...
Posted in 読書
「村上T 僕の愛したTシャツたち」読了
2020-07-11
雑誌「ポパイ(POPEYE)」に連載されていた、村上春樹氏のTシャツコラムをまとめたエッセイ本。先月発売されたばかりの新刊です、たまには新しい本を手に取ってみたくなった。 氏が世界中で集めたTシャツのコレクション、ちょうど夏に向けてTシ...